会長挨拶
光触媒は日本発の世界をリードする科学技術であり、エネルギー・環境問題を解決する技術として、さらに健康を守る技術として注目されています。その光触媒の業界団体である光触媒工業会(PIAJ)は、光触媒市場の創出、製品の普及促進とともに、評価試験方法標準化(JIS・ISO)を国際的に先導することが求められています。
光触媒工業会ではさらに製品の普及促進と標準化を両輪と捉え、光触媒製品の信頼の証としての認証マーク「PIAJマーク」を推進する方針を打ち出してまいりました。
具体的な活動として
- 光触媒製品の市場認知の推進 「きれいJAPAN活動」
- 標準化及び規格化の推進
- 品質・性能及び安全性向上の推進とそれに伴う製品性能表示の推進
- 光触媒技術の応用拡大及び普及の推進
に取り組んでまいりました。
きれいJAPAN活動では、「光触媒は感染症対策でもっと役に立つはず、機能を過不足なくアピールしたい」というお声も頂いております。
これらの取り組みを加速し続けるためには、引き続き会員様の声、官学のご指導を頂くのはもちろんのこと、「世界に誇る光触媒工業会」として常に自ら変革し続けていく必要があります。会員の皆様と共にこれまでの歩みの更なる一歩を進んでまいりますので、引き続きご支援ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
会長 沖田 和正
