光触媒技術で、地球環境を守る

ニュース

2019.10.01 お知らせ

藤嶋昭先生による 「東京理科大学オープンカレッジ 光触媒講座」のご案内

東京理科大学オープンカレッジでは「社会人教育・リカレント教育拠点」として、 ビジネス講座を中心に理科大ならではの「最先端の知」互いに学びあう「共創の場」を提供しています。 そしてこれらを通じて、テキストや機械的な学習だけでは得られない「根拠ある実践力」も向上させることを目指します。

このたび、藤嶋昭栄誉教授らによる「光触媒の広がりとビジネス戦略~光触媒の発見者から、 光触媒技術を分かりやすく説明~」を開講することとなりましたので、皆様にご案内いたします。
酸化チタン光触媒を応用した製品を、日常生活でもよく見かけるようになりました。 光を利用して、有害物質を分解したり殺菌・防汚などの機能を発現させることが可能な「光触媒」は、 本学藤嶋 昭栄誉教授と、東京大学の本多 健一名誉教授により1967年に発見され、 以降、様々な分野で実用化が達成されています。
本講座では、光触媒のしくみならびに先端の応用分野について、 光触媒の発見者である、藤嶋 昭栄誉教授から、分かりやすく説明するとともに、 光触媒技術を実製品に展開するための特許戦略、実企業での応用例をご紹介します。 「光触媒」に興味・関心がある方のご参加はもとより、 技術の実用化、特許戦略に興味・ご関心がある方々のご参加もお待ちしています。 また講義途中にはコーヒーブレイクを挟み、講師、本学光触媒国際研究センターメンバーとの談笑、 実際に光触媒技術を用いた製品のご紹介も行います。

日   時:2019年11月16日(土) 13時00分~15時30分
会   場:東京理科大学 神楽坂キャンパス セントラルプラザ2階
       (〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-10-1)
定   員:100名
受 講 料:5,000円(税込)
対   象:社会人全般、大学生、高校生
プログラム:
 13:00~14:00 光触媒のしくみと歴史
        講師:藤嶋 昭(東京理科大学 栄誉教授)
 14:00~14:20 コーヒーブレイク
 14:20~15:00 研究動向や特許からみた光触媒研究の潮流
        講師:七丈 直弘(東京工科大学 IRセンター長
                ・コンピュータサイエンス学部 教授)
 15:00~15:30 光触媒コーティング実用化に向けた取り組み
        講師:井上 友博(信越化学工業株式会社
              塩ビ・高分子材料研究所 開発部 研究員)
申 込 み: 講座詳細・お申し込みはこちら

東京理科大学オープンカレッジ 光触媒の広がりとビジネス戦略
東京理科大学オープンカレッジでは、本講座以外にも、多数の講座を開講いたします。
詳しくは東京理科大学オープンカレッジのHPをご覧ください。
東京理科大学オープンカレッジ: https://www.tus.ac.jp/manabi/

お問い合わせ先
東京理科大学 オープンカレッジ事務局
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-10-1 セントラルプラザ2階
e-mail:manabi@admin.tus.ac.jp
HP  : https://www.tus.ac.jp/manabi/
TEL :03-5227-6268(平日9:00~17:00)
FAX :03-5227-6263